A-8 その後

2025/4/24

修理後13年程放置してあった本機 
電源を入れてみると SP接続リレーはONするが音が出ない 入力した信号を追っていくと セレクトしたポジションの信号がボリュウムまで来ていない EQ基板のハンダ面を見ても ハンダクラックは無さそうなので 基板を外して部品面を見ていると セレクタを変化させてもスライドSW位置が変化しない パネルを外してセレクタのシャフトを外してみる
セレクタのシャフトを回してもスライドスイッチを押し引きするスチール製の帯が動かない
シャフト部をバラしてみると ギヤと噛み合う帯が途中で切れている
之は困った 似た様な部品が無いか部品箱を探してみるとシャフト長が短い同じ構造の物が在った
幸い同じ 6 ポジションで 帯は本機の物より長いが特に問題はないので 帯を本機のシャフト部に組み換える
ギヤの位置関係を 合わせ直し何とかセレクタは切替え出来る様になった
海外向け機のサービスマニュアルが見つかったので 出力オフセット バイアス電流 電源電圧を調整
オフセット調整は粗調と微調のボリュウムがあり 調整し易い
EQアンプのオフセットも調整

調整が出来た
スピーカに繋いでも良さそうなので音出し


トップへ
戻る